2020年4月16日木曜日

獅子文六『ロボッチイヌ』

最近めっきりラジオを聴かない。
といっても、ラジオに毎日耳を傾けていたのは、中学生や高校生の頃のことだ。当時おもしろい番組が多かったからではなく、年齢的環境的にラジオと親和性の高い時期だったからだろう。
10年以上前になるが、通勤時に聴いていた。都営地下鉄だとAMラジオが聴ける。朝のワイド番組を聴きながら通った。そのポケットラジオを枕元に置いておく。夜中に目が覚めたとき「ラジオ深夜便」を聴くこともあった。昔の歌手のヒット曲がイヤホンの向こうから聴こえた。
近頃は便利な世の中になって、パソコンやスマートフォンなどでネット配信のラジオ番組を聴くこともできる。ラジオがなくてもラジオを聴くことができるのだ。不思議な話だが、そういう時代になってしまった。
しかしながら、デジタル端末で聴くラジオ番組はどうも味気ない。そもそもラジオ放送は、電波に音声を合成(変調)して巨大なアンテナから発信される。ラジオ受信機はその電波をキャッチして、音声と合成された電波の中から音声だけを取り出す(検波とか復調などという)しくみを持っている。電波は1秒間に30万キロメートルの速さで飛んでいく。今、発信された音声をほぼ同時に聴くことができる。デジタルではそうはいかない。データはさまざまな記憶媒体や伝送装置を経由する。タイムラグが生じる。ためしにデジタル端末とふつうのラジオとで同時に同じ番組を聴いてみればわかる。
もちろんそんなことはどうでもいい話だ。身になる情報やおもしろいコンテンツが伝わりさえすればそれでいい。音声が変調されて、電波に乗って、ラジオがそれをキャッチして復調する。そんなことはどうでもいいのだが、デジタルは味気ない。なぜなんだろう。
獅子文六の短編集をはじめて読む。ラジオ放送をラジオ受信機で聴く感覚に近い。
ラジオでも最近はボタンを押すだけで選局(チューニング)できる機種がある。あれもちょっと味気ない。

0 件のコメント:

コメントを投稿