2023年1月29日日曜日

浅田次郎『珍妃の井戸』

アテネ五輪卓球男子シングルスの決勝は韓国の柳承敏対中国の王晧だった。
日本で実況するとユスンミン対オウコウということになる。実際の実況をおぼえていないのでたしかにそうアナウンスされたかどうかわからない。ただ日本では韓国の人は韓国語読みするのに対し中国人の場合は日本語読みする。リュウショウビン対ワンハオとはならない。韓国の呉尚根はオサンウン、朱世赫はチュセヒョクであり、中国の馬龍はマリュウ、張継科はチョウケイカであって、マロン、チャンジイカではない。どうしてなのかは知らない。
浅田次郎の『蒼穹の昴』シリーズを読んでいる。タイトルは『珍妃の井戸』(チンピのいど)だが、文中で珍妃はチェンフェイである。李鴻章(リイホンチャン)や袁世凱(ユアンシイカイ)など歴史上の人物はすぐにおぼえるが、途中でルビが省略されている人物などは前のページに戻って確認したりなどする。少し手間のかかる読書である。
そういえば山崎豊子の『大地の子』では主人公は陸一心。ルーイーシンであり、リクイッシンであった。中国側の登場人物も中国語読みのルビがふられていて読むのに苦労した記憶がある。当時すでに小さい文字が辛くなっていたのである。余談になるが、もし僕が中国残留孤児になるとしたら、やっぱり陸徳志のような養父に育ててもらいたいと思っている。
『珍妃の井戸』を読み終える。
この作品は『蒼穹の昴』の続編ともいえるし、サイドストーリーともいえる(むしろこの本から読みはじめた読者は理解できるのだろうか)。人の記憶はなんとあやふやで頼りないものなのか、そしていかに自分に都合よく再構成してしまうものなのか。おどろきの中国人は、中華思想のもとに生まれ育っているから、やはりそうなってしまうのか。ただ、ここに登場する証言者は誰ひとりとして嘘をついていないと僕は思っている。
さて次に読むのは『中原の虹』。張作霖はチャンヅオリンと読むらしい。

0 件のコメント:

コメントを投稿