2011年3月29日火曜日

新潮社編『江戸東京物語山の手篇』


先週末、BSで映画『時代屋の女房』を観た。
この映画はぼくが生まれ育った品川区の大井町駅周辺でロケ撮影されており、1980年代はじめの大井町駅周辺の懐かしい風景が満載されている。
日本光学(現ニコン)のある西大井あたりから、JRの大井町に向かう光学通りを東に進んでいくと、大井町と大森、蒲田をつなぐ池上通りにぶつかる。その交差点の歩道橋下に時代屋はあった。三つ又商店街と呼ばれるその一帯が主たるロケ地で、さらに大井町駅東口につながる路地や東急大井町線の高架下に並んだ商店街などすでに失われた町がフィルムに残されている。
大坂志郎が店主を演じた今井クリーニング店は今の西大井駅に近い。貨物専用線だった品鶴線には横須賀線の車両が走っている。東海道線の混雑を緩和するため、1980年にとられた措置だ。映画の中ではかなりのスピードで走っている。当時、西大井駅はまだできていなかったのだ。
クリーニング店そばの踏切近くに公園があった。正式な名前ももう憶えていないし、当時みんなで呼んでいた“なんとか公園”という呼び名も失念している。ただぼくたちの小学校の区域ではない他所の公園でときどき遊ぶ、その緊張感だけが記憶に残っている。
『江戸東京物語山の手篇』を読む。
東京の山の手と下町の区分けは思いのほか難しい。実に複雑に入り組んでいる。仕分けするということはたいてい難しいのであるが。

0 件のコメント:

コメントを投稿