2008年4月29日火曜日

シドニー・ガブリエル・コレット『青い麦』

NHKラジオの語学講座がこの春から大幅にリニューアルされた。
ひとつは曜日。従来月~木が入門編、金土が応用編だったのが、月~水入門、木土応用とゆとり教育に様変わりした。ゆとり教育いかがなものよと騒がれている昨今にあって、さらにゆとりをかましているのがその時間だ。これまでの20分から15分になった。
2年前からフランス語の入門編を中心に聴いているのだが、この5分は案外大きい。しかも1日少ない。ちゃんと勉強した気になれないのだ(それに今年の番組はちょいと冗長ですべり気味)。先週あたりから入門編は止して、応用編を聴いている。応用編の15分は逆にコンパクトでわかりやすいのだ。トークマスターというタイマー録音できるラジオで繰り返し聴くこともあるのだが、15分というのはちょっとした空き時間とか通勤途中の徒歩の間に聴くのにちょうどいい。
これまでラジオ講座は入門編の場合、前期4~9月新番組、後期10~3月再放送となっていたが、番組枠が大幅に変わったので過去のすぐれた講座を聴くことができなくなってしまった。と、思ってたら、アンコール版も放送されているらしい。フランス語の場合月~土の昼前の20分間オンエアしているそうだ。月~木は入門編、金土は応用編。昔ながらのきちんとした講座をお望みの方はこちらの方がおすすめだ。先日、本屋でアンコール版のテキストをぱらぱらとめくってみた。NHKのたくましい商魂がしっかり読みとれるテキストだった。
さて、コレットの『青い麦』だが、たまたま家にあったので読んでみた。思春期の少年少女を描いたもので『青い~』などというタイトルのつくものはたいがい高が知れている。堀口大學という詩人の訳なのだが、ところどころ散文的な流れるような訳もあるが、やたら読点でつないでまだるっこしいところもある。それにしても、おそらく《tu》だとは思うのだが(原書を見てないのでなんともいえないが)、《あんた》はないだろう《あんた》はって思った。


0 件のコメント:

コメントを投稿