2024年3月27日水曜日

島田雅彦『散歩哲学──よく歩き、よく考える』

大相撲春場所は昔から「荒れる春場所」として知られている。古くは若浪が平幕優勝した(古すぎるだろう)。冬から春へ、季節の変わり目でもあるこの場所はコンディションづくりが難しいという。
今場所は横綱照ノ富士が不調、先場所綱取りに失敗した霧島も初日から連敗。4人の大関が揃って勝つ日がなかった。そんななか、新入幕で幕尻の尊富士が11連勝。先場所新入幕で優勝争いに絡んだ大の里と大関琴ノ若、豊昇龍が追う展開。新入幕の力士が優勝したのは1914年に遡るという。
14日目、大関経験者朝乃山戦で尊富士は右足を痛める。花道を車椅子で引きあげ、救急車で病院に運ばれた。思いがけないアクシデント。千秋楽の出場が危ぶまれた。本人も相当悩んだ末に土俵に上がる(この辺りはテレビ解説していた伊勢ヶ濱親方が伝える)。今場所好調の豪ノ山を押し倒して見事初優勝を飾った。
辛口解説でお馴染みの伊勢ヶ濱は大の里が敗れたあと、圧力の強さだけでなく、まわしをしっかり取って、自分の型をつくらないとこれから上位に通用しなくなると苦言を呈していた。僕には尊富士をはじめ、自らの弟子たちに立ちはだかるこの大物に送ったよきアドバイスに思えた。
先週だったか、昼間ラジオを聴いていたら、ゲストが島田雅彦で近著のことを話していた。
島田雅彦は学生時代に小説家としてデビューし、その作品は話題になった。残念ながら読んではいない。その後も芥川賞の候補となるような話題作を世に出したらしいがまったく読むことなく40年以上経つ。というわけで島田雅彦は僕にとってはじめましてであり、たとえば十条の斎藤酒場で偶然隣り合わせて、散歩について哲学的な考察を教えていただいた人というわけだ。
これまで下町を中心に町歩きの本は読んでいたけれど、この本は歩くことそのものがテーマになっている。東京や地方に加えて、ヴェネチアなども散策している。
なかなか大きな散歩論であった。

0 件のコメント:

コメントを投稿