2010年10月11日月曜日

吉良俊彦『1日2400時間吉良式発想法』

比較的読まないジャンルの本が時代小説、ビジネス書、自己啓発書である。
最近はなるべく幅広く読んでそういったアレルギーを克服しようとしている。それでも自己啓発系は正直、気乗りしない分野ではある。
著者の吉良俊彦はさほど歳の離れていない、高校の先輩であり、大手広告会社でコピーライターの経験もあって、それだけでなんとなくリスペクトしてしまう人だ。もちろん面識はない。
以前、『情報ゼロ円。』という本を出したときも飛びつくように読んだ。今回の著作もこの本と同様、氏の大学等での講義をベースにまとめられたものである。
僕のようなすでに齢50を過ぎた者が今さら発想法もあったもんじゃないが、将来のある若者たちと同じ教室、同じ席に腰掛けて、学生のような気持ちでその講義を拝聴するというのも悪くない。とりわけ、吉良俊彦のようにクールで柔軟な発想術を熱く語っていただける先生であればなおさらである(全体に著者の強いパッションを感じる本でありながら、装丁の帯やいきなり村上龍の出版に寄せる文章が載せられているのはいささか熱すぎではないかと思いつつも)。
前半に基本的な発想法としてチャネル変換型発想という、◆◆といえば○○、と視点を変えて想起されるものを列挙するメソッドが紹介される。後半、再度チャネル変換型発想法が登場する。その手法がアイデアを生み出すのに有効であるとともに、分析(マーケティング)にも役立つということを紹介している。
そこで「自動車産業といったら○○」という課題が出されているのだが、その一覧(解答例)のなかに“免許”とあった。
実に絶妙なタイミングだった。来月更新であることを思い出させてくれたのである。

0 件のコメント:

コメントを投稿