そんな時代もあったねと、と歌うのは中島みゆき。時間を遡ることは、案外わるいことではない。
それでも自分が年老いてきて、昔はこうだったとはできるだけ言わないように注意している。そんな話をしても受け容れられる時代ではなくなったと思うからだ。そうした文脈には新たな世代に拒否されがちな自慢話の要素が(たぶんというより、かなり)ある。
働き方が見直されていることは承知している。僕たちの、あるいはそれ以前の時代には、仕事が人生のすべてであり、生きがい、やりがいを見つけさえすれば、のめり込んで生きていくことが許されていたのだ。「だって、好きでこの仕事を選んだんだから」ってずっと思って生きてきた。他に時間を消費する手立てを知ることもなかった。もちろん、能力の問題もある。不器用に仕事をするしかなかったのだ。いま、働き方とか、休み方とか、ブラックだとか、そんなことを考える暇もなかった。
そんなことを言うと仕事で成功して、財を築いて、この先は…と思われるかもしれないが、好きな仕事を続けてきたという自負があるだけで、なんら蓄えがあるわけでなし、人間的にみごとな成長を遂げたわけでもない。
幼少の頃から絵を描くことが好きで、イラストレーターになった叔父がいる。好きなことができて生きていけること以上に幸せなことはないとよく言っていた。自分がほんとうに就きたかった職業で生きてきた人ってどれくらいいるのだろう。
今はコンピュータの時代でもある。IT関連の仕事はこれからも増えていくだろう。複雑になりながら。そこはかつてのエルドラドのゴールドラッシュに近いものか。いやいや、金を見つけたい、なんて生きがいある仕事とは思えない。金が何かをしてくれるわけではない。おいしく食べられるものでもない。石油や石炭を掘るのとなんら変わりはない。
半沢直樹は、銀行の仕事がきっと好きで好きでたまらなかったんだろうな。
僕にはちょっと理解できないけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿