佃にお昼を食べに行く。
築地市場橋(仕事場がその近くにある)から佃まで歩けば30分近くかかる。散歩するには楽しい距離だが、平日昼食を摂りに行くにはちょっとぜいたくな距離だ。
ふたつのルートがある。
佃大橋を渡るか、勝鬨橋経由で西仲通りを歩くか。
佃大橋はかつてぽんぽん蒸気のたどった航路に沿って架けられている。東京に出てきて新佃に住んでいた若き日の母の記憶をたどりながら歩くコースだ。いっぽうの勝鬨橋は少年時代に月島のおじちゃん、おばちゃんの家に遊びに行くときバスで通ったルート。いずれも吹く風がなつかしい。
12月の暖かい日、勝鬨ルートで佃に向かった。
佃で何か特別なものを食べるわけではない。ごく普通の町の蕎麦屋に入って、もりそばと小ぶりな丼もののセットを注文する。店の名は相馬屋という。おそらくは古くからこの地にある蕎麦屋だ。客観的に評価すればとびきりうまい蕎麦屋というわけでもなかろう。うまい蕎麦はうまい蕎麦屋に行けば食べることができるが、佃に根づいた蕎麦屋の味は佃までたどり着かなければありつけない。
その日はあさり丼ともりそばのセットを食べる。
ラフな服装の男性がふたり。なにかしらの丼ともりそばを慣れた手つきで食べている。近所で働く若者の遅い昼休みか。そのうち老夫婦らしき男女が来店する。今日は何にしようかなとお品書きを開く。
佃のお昼の風景が見たくて築地から歩いてきた。佃の人になって、佃の人が食べるお昼をいっしょに食べたくて。
平松洋子の『○〇は(を)○○で』シリーズを読むのは、『ひさしぶりの海苔』も含めると4冊目になる。
毎度毎度おいしいお店や食材、食べ方を指南してくれる。そそられる記録である。世代もほぼ同じなのでなつかしい景色にも出会える。
強いて言えば文章がうますぎる。シズル感があり過ぎる。読んだ時点で食べた気になってしまう。残念といえば残念だが、うらやましいといえばうらやましい。
0 件のコメント:
コメントを投稿