2022年12月30日金曜日

宮台真司『日本の難点』

先のサッカーワールドカップカタール大会で日本はベスト16。そのなかで最高の評価を受けた日本は出場32カ国中9位になった。決勝トーナメント初戦で敗退した8チームにランク付けを行うことにあまり意味はないだろうが、国際サッカー連盟(FIFA)が決めたのなら、ああそうですかと受け止めるだけである。サッカーの順位なんて試合の勝ち負けで決めるべきであって、それ以外の評価で決めたランキングってなんなんだろう。
決勝トーナメントを観ていて、準々決勝に残ったチームはそれ以外のチームとは格段と力の差があるように感じた。日本代表がめざしていた「景色」の前には大きな壁が立ちはだかっている。それはともかくとして日本サッカー協会は森保一監督の続投を決めたという。あらかじめ設定されていた目標があって、それに到達できなかった場合、たとえば民間企業なら更迭だろう。結果を残せなかったのだから当然だと思う。ドイツとスペインに勝利してベスト16に進出するというが目標だったのなら納得できる。次はその上をめざしてくださいという気にもなる。
次期監督の選定にどんな議論があったかわからないが、代表監督としてW杯に至るまでの好成績(勝率は7割に近い)、本大会の決勝トーナメントに至るまでの善戦で4年後を託したのであれば少し甘い気がする。ベスト8に行けなかったことを重く受け止めた上で、なぜ次を森保に託すのか、きちんと説明している報道もほぼないようだ。多少の失敗は仕方ないとして、よくやったから次回もがんばれよみたいな和やかさがこの国のいちばん危ういところじゃないかとも思う。ベスト8に名を連ねるような国のサポーターたちはもっと自国のサッカーに厳しい視線を送っているのではないか。
今年三冊目の宮台真司。あいかわらず難解である。少しでもわかるところを読んで納得し、難しいところはそのうちわかるだろうというお気楽なスタンスで読み終えた。

0 件のコメント:

コメントを投稿