2012年7月7日土曜日
小倉広『自分でやった方が早い病』
都内の地図を見ていると気になる場所がいくつかある。
気になるというのは行ってみたい、歩いてみたい思える場所のこと。そのひとつが港区、渋谷区、品川区、目黒区が複雑に入り組んでいるあたり。住所でいうと港区白金台五丁目、渋谷区恵比寿三丁目、品川区上大崎二丁目、目黒区三田一丁目。実際に歩いているとめまぐるしく住所が変わる。たいていの区境は道とか河川で線引きされていると思っていたが、案外そうでもなく、目黒区のアパートの隣のマンションが品川区だったりするのだ。区境には区境たるなんらかの理由があるはずで、そんなことを考えながら歩くのもわるくない。
以前、港区の二本榎という地名の名残をさがしに高輪の商店街を歩いた際、少し足を延ばして都営地下鉄の高輪台駅から港区品川区の区境を歩いたことがあった。北側が白金台二丁目、三丁目。南側が東五反田四丁目、上大崎一丁目。やや入り組んだこの区境はちょっと神秘的な道のりだった。港区はかつての東京市の南端で品川区は市下郡部北のはずれ。まさに東京市のエッジだった。
『自分でやった方が早い病』とはなかなか耳の痛いタイトルである。
組織のリーダーたりうるものは部下に任せてることで己を成長させていかなければならないというわけだ。新書ということもあって深くつっこんだ内容にはなっていないが、くわしくは『任せる技術』を読んでくださいってことかも知れない。読んでいて中竹竜二の“フォロワーシップ”にも似た内容であると感じた。なんとか病などと病気呼ばわりするよりも(もちろんその方が目立つし、売れるだろうが)フォロワーシップの方がスマートでいい。
そういえば恵比寿という地名は比較的新しいもので恵比寿麦酒の工場から駅名が恵比寿となり、そのうちに町の名前まで恵比寿にされてしまった。古い地図を見ると山下町、新橋町、豊沢町、景丘町、伊達町となっている。なかなか風情があるではないか。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿