2010年3月11日木曜日

関川夏央『新潮文庫 20世紀の100冊』

子どもの頃、丸美屋のふりかけの袋のマークを切り取ってプレゼントに応募したところ、当時人気のテレビアニメーション「スーパージェッター」の時計が当たった。時計といってももちろんおもちゃで劇中主人公が流星号と呼ばれる専用の乗り物を呼んだり、コントロールするための腕時計型の通信端末のレプリカのようなものだ。この時計にはもうひとつ優れた機能があって(もちろんアニメーションの話だが)、主人公がピンチに陥ったとき、わずかな時間ではあるが時の進行を止めることができる。後に矢沢永吉でさえ渇望した時間を止めるという荒業をやってのけ、その間に自らは俊敏に動いて、窮地に陥った人を救ったり、爆破寸前の爆弾を無効にしたりと大活躍するのである。
が、当たったのはあくまでおもちゃである。もしそれが本物だったら、今頃ぼくはどんな大人になっていただろう。
ふりかけの袋を集めるように、ぼくは新潮文庫のカバーのはしっこを切って、台紙に貼り、最近パンダの人形やらブックカバーをもらった。それはくれるからもらうだけであって、必ずしも景品つきで本を買わせようという新潮社のやり方に賛同しているわけではない。
毎年各社で文庫100選的な打ち出し方をして青少年を中心に読書普及をはかるキャンペーンを展開しているが、新潮社のやり口は大人気ないとひそかに思っている。この本にしてもそうだ。
関川夏央が20世紀の100冊に対してコメントしているのだからおもしろくないわけがない。まさに最強のブックガイドといえる。そしてこれを販促の冊子ではなく新書として売るところに新潮社の最強の大人気なさが見てとれる。


0 件のコメント:

コメントを投稿